どんな歯磨きにも哲学がある
○○くんごめんねぇ〜↓
おかぜはいるよぉ〜↑↑
おくちゆすいでねぇ〜〜〜〜↗︎↗︎↗︎↗︎
最近、歯医者に通っています。
歯は大事です。
エンジニアにとって最も重要なハードウェアとも言えます。
ただ、プロのアスリートでも虫歯には勝てないようです。
大量の糖分を必要とするエンジニアは
虫歯になることなど朝飯前。
朝飯を食わなくても虫歯になります。
そんなこんなでバキバキに虫歯が痛みだし、
数ヶ月前から通院していました。
ただ、やはり痛みなくして得るものなし。
No pain,no gain
素敵な助手のオネエさんに出会いました。
オネエさんはマスクをしているので年齢不詳ですが、
毎日キラキラのカチューシャを付けています。
まじモンの「Everyday、カチューシャ」ってわけです。
そして、無口なヒゲ男(僕)を下の名前で「○○くん」と呼び、
3歳の息子に話しかけるような口調で言います。
○○くんごめんねぇ〜↓
おかぜはいるよぉ〜↑↑
おくちゆすいでねぇ〜〜〜〜↗︎↗︎↗︎↗︎
長い間忘れていました。
優しくされてもいいんだ。
愛なき時代に、生まれたわけじゃない。
優しくなりたい。
Every,every,everyday!Every,every,everyday!カチューシャガール
・・・
技術技術いうとりますけども、
心地よいコミュニケーションは何よりも幸福度をあげます。
webサービスで、人々の幸福度を爆上げできるでしょうか。
できるかもしれません。
ただ、向いてないです。
それは歯医者のオネエさんに任せれば良いです。
歯医者のオネエさんが少しでも楽しくなるようなサービスを
僕らはつくるのです。
・・・
さて、本日はゴリゴリ開発。
あとはAPIを作って、機能くっつけて、テストしたらプロトタイプ出来上がり。
楽勝♪楽勝♪
どんな状況でもポジティブでいることは大事です。
ただ、危機感も大事です。
ポジティブに捉えつつ危機感を維持しないと、
身も心も歯もサービスもボロボロになります。
やることはシンプルです。
毎日丁寧に歯を磨いて、たまに歯医者に行くことです。
いつの日か、村上春樹がこんなタイトルのエッセイ集を出しそうです。
佐藤