4人によって何かがつくられていく過程

なんだっていいじゃない

複雑に絡み合うやつ

f:id:adultvibes:20200307115756j:plain

森山直太郎

 

古代兵器iPhoneSEによって撮影された上野公園の桜です。

(とても良く撮れていますね)

 

喫煙所の周辺だけやけに咲いていました。

いつか「ニコチンによる桜の開花促進可能性」という論文を書こうと思います。

 

 

 

桜=めちゃ良い

 

 

 

かと言うと、そうでもありません。

 

曇った日に開花を焦った桜を見ると、あまり良い気持ちはしないものです。

 

 

 

 

 

焦るな焦るな。

 

そんなに焦るから、映えもしないのに大衆にカメラを向けられるんだ。

 

 

 

 

 

いや、焦っているのはそんな桜を切り取ろうとする大衆なのか。

 

 

 

それって僕じゃないか。

 

 

 

僕は焦っているのか。

 

 

 

僕はどこに向かっているのか。

 

 

 

 

今僕はどこにいるんだ?

 

 

 

 

 

 

そう、舞城王太郎さんの『煙と土と食い物』を読んだんです(ノルウェイの森ではない、という軽いネタバレ)。

 

 

 

 

一昨日の深夜2時、

 

 

 

最高最高最高!

 

 

 

思わず声が出ました。

 

 

 

 

コインロッカー・ベイビーズ』の時は

 

 

最高最高!

 

 

 

でした。記録更新。

 

 

 

 

舞城さんの小説は、今通っているプログラミングスクールの講師からおすすめされて読みました。

いや技術書をすすめろよと思いましたが、なんとなく買ってなんとなく部屋に置いといたら、読んじゃった。

 

 

人からすすめられた本て、その場では読みたいって思うけど、

いざ買ってみてもなかなか腰が上がらないですよね。

 

 

ただ、目につくところに置いておくと、

 

あーなんか今これ読むタイミングだな

 

って思う瞬間があって、運の良い本だけが開かれていく。

 

 

 

 

 

最近、「教養」的なモチベーションが失われている気がします。

「教養」的な切迫感から解放されつつある、と言えるかもしれません。

 

 

これは読んどかなきゃなー、みたいな本てたくさんあると思いますが、

そもそも本て、奇跡的に読了したとしても、全内容の9.7割くらいは3日以内に忘れます。

 

 

そんで、いろんな本の内容を覚えることが教養なら、いらねーな、と思って、

読みたい本だけ買うことにしたら、なぜか前より本の出費が増えました。

不思議なもんです。

 

 

たった今、3年前からベット脇に置いてある『カラマーゾフ』を本棚に戻す決意をしました。

 

 

 

 

いや、文学の話をしたいわけではなくて、

webエンジニアリングの領域で最強教養マンになろうとしたら、

 

財布も精神も滅びてしまう!

 

と、駆け出し続けているエンジニアとして思います。

 

膨大な情報から逃げているだけかもしれません。

 

 

ただ、「忘れたから調べさせてー」に寛容な文化は好きです。

技術の関係性だけ覚えていればなんとかなる。

 

 

 

思えば関係性って、名前が付いちゃえばなかなか忘れないですよね。(どんどん話が変わる)

 

 

家族、恋人、友人、マイメン、サークル、会社、元恋人、地元のサッカーチーム、宗教団体、元々恋人、バンドのメンバー、プログラミングスクール・・・

 

 

 

そりゃ時には忘れる人もいますが、目に見える情報よりも、関係性のが忘れることは少ない気がします。

 

 

 

 

 

関係性だ!

 

 

関係性を学べばいいんだ!!!

 

f:id:adultvibes:20200307224455p:plain

複雑な人間関係のイラスト(棒人間)

 

 

 

 

 

さて本日は、企画書作成、モック作成、コーディング。

 

毎週日曜日を区切りにして作業を進めているので、

もう今日はもくもくもくもく。

 

しばらくはVueの可能性を切り開く日々が続きそうです。

 

 

 

・・・

 

 

ファー、関係ないこと書きすぎてもう疲れました。

 

 

 

 

小島よしお見て寝ます。

 

 

 

佐藤